横浜で税理士をお探しなら杉田卓也税理士事務所にお任せ下さい! 上場企業管理部門を経て独立開業した若手税理士がお客様目線の税務サポートを提供致します。

杉田卓也税理士事務所

〒232-0013 神奈川県横浜市南区山王町4-26-3 ストークビル秋山2階
横浜市営地下鉄 吉野町駅(横浜駅から10分)4番出口より徒歩1分

営業時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

成功する税理士選び4つのコツ

 税理士を探してみたが、どの人に決めればよいのか分からない。今までお願いしていた税理士に不満があり、他の人に切り替えたいと考えているが、どこに頼んでも同じなのかもしれない。

 そんなお悩みをお持ちの方に、税理士選びのコツをお伝えします。

 以下4点のみに要点を絞って説明しますので、参考にしてみてください。

ホームページからどれだけ情報を得られるか

 インターネットが普及している現在、お店を選ぶ前にホームページを確認することは一般的です。しかし、ホームページはあるものの、簡単なパンフレットのような内容しか記載されておらず、結局どんなお店なのかよくわからない。選んでみて失敗しないか不安。ということはよくあります。

 税理士業界にいたっては、そもそもホームページを開設していない事務所も結構あります。ホームページのあるなしが事務所の良し悪しに直結するわけではありませんが、税理士選びを成功させるには、いかにして事前情報を集められるかが一つのポイントになります。

 

 紹介や口コミがあれば別ですが、特にコネクションなしで税理士を探すならば、ホームページを参照するのが近道です。ホームページ上にある情報をよく読みこんで、どんな事務所なのか知ることが第一歩です。

 税理士を探している側としては、「どの税理士でも同じではないか?」と感じることが多いと思いますが、税理士によって個性や特色、強み、考え方は様々です。その税理士が他の税理士と一体どう違うのか、その個性や特色、考え方や熱意が自分のニーズに合っているのか、それを判断するためにはたくさんの情報を集める以外に方法はありません。

 

 当然ながらそのホームページの情報量が多ければ多いほど効果的に情報収集できます。逆に、情報量が少ないもの、長期間更新されていないもの、税理士の個性や熱意が読み取れないものでは参考になりません。

 

 よく考えずに契約してしまい、実際に付き合ってみてはじめて「自分には合っていない」「思っていたサービスと違う」と不満を感じ、結果的に解約することになったり、解約したいのになかなか言い出せない状況になったり、ということは避けましょう。

 税理士は一度選ぶとなかなか変更しないことが多いものです。選択を間違えれば、場合によっては後の経営に悪影響を及ぼすことも、、、。面倒な作業かもしれませんが、ホームページを読み込んで事前にしっかりとリサーチしておきたいものです。

どんなサービスをしてくれるのか

税理士に何をして欲しいか(記帳から確定申告書作成までお願いしたい、日々の疑問や不安をその都度相談して解決したい、定期的な面談を通して現状の確認や節税対策をお願いしたい、銀行融資をサポートして欲しい、法人設立手続やその後の税務労務手続きを含めてまる投げしたい、等)を明確にすることが大事です。必要なサービスが整理できたら、探している税理士が対応可能かどうかを確認します。

 

 税理士との契約に「顧問契約」がありますが、この「顧問契約」とは一体どんなサービスなのかイマイチ理解できないままに顧問料を払い続けている方もある程度いるのではないでしょうか。

 「顧問契約」に含まれるサービス内容は事務所ごとに異なります。一般的には「何か相談事があった場合にいつでも相談できる権利」としていることが多いと思います。この場合、「特に相談することが思い浮かばない」「何を相談していいのか分からない」と感じる方にとっては顧問料は重荷でしょう。

 

 そんな方は「顧問契約」に含まれるサービス内容が広い事務所を選ぶことをおススメします。

 記帳代行や年末調整、法定調書作成に加え節税コンサルティングや税務調査立会いまで含まれているケースもあります。税務調査立会いに関しては税理士ごとに考え方は異なり、完全に別料金としている税理士もいれば、アフターサービスと位置付けて、税務顧問サービスに含めている税理士もいます。

 

 事業を営んでいれば年間を通じて様々な税務手続や疑問・問題が生じます。問題を先送りすれば、場合によっては経営に支障をきたすこともあり得ます。

本業にできる限り専念したいと考えている方こそ、フットワークの軽い顧問税理士を確保しておくべきでしょう。

料金表はあるのか

「年額の料金」を必ず確認してください。

 料金の全くわからないお寿司屋さんにふらっと入るのは勇気のいることですよね。フタを開けてみたら、想定外のお値段だった、なんてこともあり得ます。

 そんなとき、店の外に料金表があれば、実際に食べたら料金はいくらぐらいなのか確認できます。予算よりも高ければやめればいいだけのことです。

 

 一見すると当たり前のことですが、税理士業界では提供するサービスの内容や難易度が顧客によって大きく変わるため、一律の料金設定がなかなか難しい実情があります。そのため、料金表を提示していない事務所も多々ありますが、税理士選びをしている側からすれば、最低限目安がないと判断のしようがありません。

(ちなみに、かつては税理士報酬規定というものがあり、各事務所はそれに沿って料金設定をしていましたが、現在は報酬が自由化され、税理士報酬規定は廃止されています。)

 

 事務所によっては「まずは面談をして、依頼内容の確認や事業概況、財務状況その他を考慮して料金を決定します。」としているところも一定数あるでしょう。これ自体は特段問題はないようにみえますが、税理士を探している側からすると、「フトコロ事情をみた上で料金を決めているのでは?」「ある程度支払能力があるものと判断された場合、料金が高く設定される?」と想像してしまう場合もあると思います。

 

 客観的でわかりやすい基準(例えば売上高や処理量)で料金を設定しており、それが事前公開されているのであれば、面談の前段階で事前に時間をかけて吟味し検討することができます。

 そして、冒頭にもあるとおり、必要なサービスの「年額の」料金を確認することがポイントです。顧問料は安いものの、記帳代行、年末調整や法定調書、税務調査立会いその他それぞれに別料金が設定されており、あれもこれもお願いしたら、どんどん料金が積みあがって高額になってしまった、ということはよく起こります。

 

 いずれにしても、料金表を明確に提示している事務所の方が、入口の時点で検討しやすいことは確かです。

ご自身の予算に合う税理士をじっくりと探してみましょう。

税理士はどんな人物か

 当然ながら、これが最も注意したい点です。税理士とのやり取りは、ネットショッピングのような相手の顔を知らなくてもできる取引ではなく、ヒトとヒトがコミュニケーションをとって進めていくものです。

 したがって、相性の合わない税理士との付き合いは、長くは続かないことでしょう。税理士には自身のフトコロ事情を全て預けるわけですから、信頼に足りる人物でなければなりません。また、長く付き合うことで「あうんの呼吸」が生まれ、やり取りはよりスムーズになります。

 

 一度選んだ税理士と長く付き合っていけるかが大事なポイントになります。

 誰でも最初は相手のことを何も知りません。そんな中で、事前にできる情報収集は、プロフィールを確認すること程度に限られてしまいます。 しかし、プロフィールは割と有用な情報です。昔から「目は口程に物を言う」とよくいったもので、話さずとも写真からは不思議とその人柄が溢れ出ます。また、経歴をみればその人の歩んできた道、特色や考え方などを垣間見ることができます。

 経歴については、履歴書のように箇条書きしているだけではなく、その経歴に関する説明を添えている方が当然ながら得られる情報量は増えます。バックグラウンドからその税理士の「個性や特色」をつかみ、自分の求める人物像に合うかどうかイメージしてみましょう。

 

 そして、今度は実際に会ってみることです。第一印象は3秒で決まる、と言われています。長く付き合ってみないと相手のことはわからないわけですが、少なくとも第一印象の悪い税理士はやめるべきです。

 

 また、面談した税理士が実際に対応してくれるのかどうかも気を付けたいポイントです。規模の大きい事務所では、面談時に対応した人間と実際に業務を担当する人間が異なっていたり、担当者が頻繁に変わったり、といったことが起こります。

これでは上記にも記載した「あうんの呼吸」はいつまでたっても生まれないでしょう。

 

 最後に、税理士の年齢も重要な要素となります。

比較的年齢が高い税理士の場合、安心感がメリットでしょうし、比較的若い税理士の場合、対応が柔軟で解決力が高いこと、スピード感があることがメリットでしょう。長く付き合っていくにはどちらが自分に合っているのか、想像してみることも有用です。

 

 かつては、偉そうな態度をとる税理士もいたようですが、最近はサービス業としての感覚をもって顧客満足度を高めることを心掛けている税理士もたくさんいます。税理士が謙虚な態度であるのかどうか、好感を持てる人物であるのかどうか、これも気を付けたいポイントです。

 

 以下のリンク先で、税理士のタイプについて掘り下げて紹介しておりますので、ご興味のある方は是非ご一読ください。↓

 以上4つのポイントを最低限おさえておけば、あなたにピッタリの税理士を見つけられるかもしれません。

 既に顧問税理士がいる方で何かしらの不満をもっている方は、何も言わずに税理士を切り替えるのではなく、まずはその不満を正直にぶつけてみることです。

 単なるコミュニケーション不足の場合、きっちりと話し合って要望を伝えればそれだけで解決する可能性もあります。やはり税理士をコロコロ変えるのはおススメできませんので。それでも一向に解決できないときは、長く付き合っても良いことはありませんので、切り替えることも一つでしょう。

 ただし、その場合においても喧嘩別れするようなことがないよう円満終了に努めることが、その後のトラブル回避に繋がります。

 

 あなたの税理士選びに少しでもお役に立てれば幸いです。

 

当事務所のサポートをご検討の方は
こちらご覧ください

お問合せ・ご相談はこちら

顧問契約等のご依頼は、メールフォームにて受け付けております。

営業終了後でもメールでのお問合せにつきましては、24時間受け付けております。

※顧問契約ご依頼に対するご返答はメールにて迅速対応しておりますが、ごくまれに当事務所からのメールが届かない (or迷惑メールに入ってしまう)ことがあるとの報告を受けております。

返答がない場合には、お手数ですが再度ご連絡いただくか、迷惑メールフォルダのご確認・解除設定をお願い申し上げます。

営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日